忍者ブログ
不定期にだらだらと
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
2025/04/20 (日) [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/14 (月) 地震

先日の地震について。
住んでいるところが愛知県なので、私と相方は特に被害もなく無事でした。

家族や親戚、ROの知り合いも命に関わるような深刻な被害は受けていないようで、とにかくホッとしました(ツイッターなどで、すぐ安否確認できたのは本当によかったです)。
とはいえ、停電などで不便な生活を余儀なくされている話を聞くと…胸が痛くなります。

現状だと自分達には募金くらいしかやれることがないのですが、とにかく少しでも早く皆が元通りの生活を送れるようにと願っております。


それから、サイトのTOP絵がホワイトデー仕様になりました。
こんな時に更新するのもどうかと悩んだのですが、うちのサイトを見て少しでも気が和んでくれれば…とも思いまして、サイト内くらいは明るい話題でいきたいな、と。

前回のバレンタイン絵と対になってまして、こちらは男性陣がズラリ。
全て相方の持ちキャラですが、これにも勝手にRP設定つけてまして、左から順に魚→知的で常識人、ギロクロ→クーデレ、教授→ストレートで積極的、という感じで。

後、バレンタイン絵もそうなんですけど、プレゼントのカラーリングにはちょっと意味をもたせておりまして、プレゼント本体は相手の目の色、リボンは本人の目の色だったりします。
目をデフォルメ状態で描いてしまったため、描いた本人にしかわからない隠し要素になってしまったのでここで主張してみる(;゚ω゚)

PR

■ラテール
MHが少し落ち着いてきたので、先月からまたラテールのプレイを再開しました。

新ログイン画面

大型アップデートで変更された新しいログイン画面がツボです。
銀髪ダークナイトかこいい(*´Д`)

バーガーヘッドC

肝心のアップデート内容の方は、全てのモンスターがカードを落とすようになり、それをモンスター図鑑に登録していくことでステとかが上がるという感じ。
カード…いいね!ROユーザーだと、カードって聞いただけでトキめきを感じませんか(゚ω゚)

カード登録成功!

ドロップ率は0.9~0.3%くらいらしい(敵のレベルが上がるにつれてドロップ率減少)。
ROで言うならエルニウム集めしてるような感覚。ただ、カード登録にも成功率が存在するので、10枚以上使っても覚えられなくてウキィィィィってことも。

レベルアップ

そんなこんなで、カード集めに夢中になっていたらレベルも上がり、サブクラス関係のクエを受注できるようになったので、

コヤンと戯れる in プレイオス

プレイオスに来てみたよ!
クエ内容は至って普通(○○倒して来いとかそういうの)ですけど、量がハンパじゃないですねぇ。全部一気にこなそうとすると、ちょっと疲れそうな。
クエ報酬の経験値はウマーなので、狩りの合間にちょっとずつやっていけば、レベル上げもクエも飽きなくてよさそうかなー。

■オマケ

天使●リン亜種

新しく追加された↑の敵が、どうやってもROの某モンスターにしか見えない件。
倒したら天使HBとかくれるんじゃないのかコレ!

TOP絵がバレンタイン仕様になりました。
今回はあえてカップル絵にせず、チョコをあげる側の女性陣オンリーで。

激しく自己満足なので公にはしてないのですが、一応ROの持ちキャラにはRP設定的なものがありまして、一度その辺の性格強調したイラスト描きたいなぁって思ったのでこうなりました。一応、左から順にアクビ→礼儀正しくて奥手、ワン子→無邪気で元気っ子、クリエ→ツンデレ、ってイメージです(゚ω゚)

愛情表現ソレゾレ

セリフ入れるなら多分こんな感じ。

どのキャラもそうだろうけど特にアクビに関しては、一緒に組んだことある知り合いから見たら「うそつけやー!(゚Д゚)」とか突っ込みきそうだ…。あくまでRP設定のイメージだから!中の人の話じゃないから!

プロフィール

HN :シャケ


このブログは、『風水亭』のコンテンツの1つです。
検索エンジンなどで直接このページを開いた方は、↑のリンクからサイトへ飛べます(゚ω゚)ノ

ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

(C) Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C) 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。