忍者ブログ
不定期にだらだらと
[176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166
2025/04/20 (日) [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/22 (木) トラ狩り

前にWSソロでエドガ討伐の話を聞いて、自分もやってみたいなぁと思ってまして、先日挑戦してきました。

WSソロでエドガ撃破!

結果は無事撃破成功!

盾ないと厳しいかなーと思ってたのですが、ギロチン(水付与)CRでもどうにかなりました。ウアーアクセがあれば回復もアイスで事足りるし、これはもう毎週ET通うしかないな!

 

ジプシソロでエドガ撃破!

ついでにジプシでも挑戦。武器はゴート用(火+動物)ロープと、サブに動物ラインを使用。
WSと違い、こっちは焚き火(デモンストレーション)されると武器破壊の恐れがあるので、ひょこひょこ逃げ撃ちArVして倒しました。

印象としては、武器破壊さえなければ割とどうにかなりそうな。ただ、気をつけていても焚き火ってうっかり踏んでしまうもので、この時も1本目の武器は破壊されてしまいました。勝つつもりならサブ武器用意は必須かなぁ。

後は最近の買い物事情とか。

ルドラの弓

ルドラの弓買っちゃった!
ワンダラーになっても鞭子を貫くのは揺るがないんですが、シビアレインストーム用に1本くらいは汎用弓的なものを持っておいた方がいいかなぁとは思いまして、ハンタの憧れの武器だったこともあり買ってしまいました。

憧れの武器

フォオオオ・*:.。. .。.:*・゜゚・*:(゚∀゚):*・゜゚・*:.。. .。.:*・!!!!

やっぱこの専用武器グラいいなぁ。ダンサ系にもこれ適用してくれればいいのにー(※ボウと同じ武器グラ)。
実際のところ、強さだけなら既に持ってるオーク弓でも充分な気はしたのですが、この見た目だけで充分買った価値あったなと思わせてくれました。大満足です~(*´Д`)

野牛の角

そしてコレ、野牛の角!前から買おうか悩んでいたのですが、一時期下がった相場が最近になってまた値上がりし始めたので、「買っときゃよかったー!orz」ってなる前に購入。
メインで使うのはWSになりそうなので、刺すCはスノウアーCを予定。とりあえず、まだWSが装備可能レベルに達成してないので、C狙い&レベル上げで現在氷Dに篭り中です。


◆拍手返信

拍手返信 【みるさん】
はじめまして、みると申します。

実はもうかれこれ数年ROMさせてもらってます
ROを引退した後も楽しく拝見させてもらいつつ、現状を知れて有難いです。

私は今年サービス開始予定のFFXIVを楽しみに毎日過ごしているのですが、
ふとシャケさんは興味あるかなぁされるのかなぁっと
聞いてみようか、いや失礼かと悩んだ末に思い切って
拍手を送らせてもらうことにしました。
いつも楽しませてもらってるお絵かきさんと
もし遊ぶことが出来たら幸せだなっと欲望のままに・・・(笑

ROに打ち込んでられるのに、他のゲームに声をかけ
無粋なことしてすみません><

これからも相方さんとのラブラブも楽しみにしています
頑張ってください^^

アワワワ、拍手ありがとうございます!(゚Д゚*≡*゚д゚)
す、数年!?そんなに長い間サイトを見て頂いて本当にありがとうございます!引退した方でも楽しめる内容になっているのならば、ROサイトとして本当に冥利に尽きますっ。

お持ちのサイトも見させて頂きましたが、どのイラストも可愛くて素敵すぎますーっ。ミスラ可愛いです!(*´Д`)
飼ってらっしゃる犬も可愛くて、犬好きの相方が萌えしんでました(…)

…っと、本題に入りましてFF14ですがちょっと気になってたりします。生産要素とかあるものに弱いので…(*゚∀゚)ゞ

とはいえ、ROの方も大規模アップデート等控えておりますので「絶対にやります!」と断言はできないかなという感じで(曖昧な回答ですいません)。でも、オープンβテストとかあったら、相方と一緒に参加しちゃいそうな気がする…!(゚ω゚n)

そんな訳でプレイする機会がありましたら、その時は是非ともよろしくお願い致しますー!
とても嬉しい拍手を本当にありがとうございました(*゚ω゚)人

PR
プロフィール

HN :シャケ


このブログは、『風水亭』のコンテンツの1つです。
検索エンジンなどで直接このページを開いた方は、↑のリンクからサイトへ飛べます(゚ω゚)ノ

ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

(C) Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C) 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。