忍者ブログ
不定期にだらだらと
[152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142
2025/04/20 (日) [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/11/27 (金) ウアー呪い手解禁

やっぱモチベって大事。

LV80キトゥアアア

あれだけ伸び悩んでたのが嘘のよう、先日の新装備のおかげで狩りが楽しくて、あっという間にLV79を駆け抜け待望のLV80に!

LV79(20%)→LV80までの結果

レジポは最終的にこれだけ溜まりました。レジポを使うのはHPくらいなので、しばらく狩りに使う分は困りそうにありません。

さて、これでようやくウアー呪い手装備できる!色んなとこいける!と喜ぶべきところなのですが、レジポ量産が楽しくてもうちょっとODに引篭もってたいかも…って気持ちがふつふつと。アレー(゚ω。)

■久々神器クエ
そういや、久しぶりに神器クエが来たので3次と4次をやってきました。

ソルスケCゲット

まずは3次クエ。M級カードキタコレ!

前回やった時はミストCとか全力で放り投げたくなる代物だったので、これは嬉しい。露店に並べたらすぐ売れたのでちょっとした臨時収入に(*´∀`)

そして4次クエは…お察しくださいorz
あーもう、スドリに勝てないぃぃー!自分が覚えてる範囲だけでも、かれこれ3回くらい足止め食らっとる気がするよ(;´Д`)
大昔にダンサで勝てたのって、本当に運が良かったんだなぁ。


◆拍手返信

拍手返信 (・ω・)さん
初めまして、こんにちは。
少し前から同じAGI舞、AGIプリがいる関係でHPを覗かせて頂いている者です。
この度AGIプリが発光しハイプリになりまして、そのことで少しシャケさんにお伺いしたいことがありましてメッセージを送らせて頂きました。
過去日記を遡りまして94/62時点でのステータスを拝見させて頂いたのですが、現在のステータスやスキルをUPして頂くことは可能でしょうか?
また、私の転生前のAGIが80近くあり、転生後の型(AGIか、無難にVITか)や、AGI型にするとしてもどこまで上げるかを悩んでいるのですが、AGI60での使用感などは如何でしょうか・・・?
いきなり不躾なお願い・質問をすみません。
煩わしいと感じられたら華麗にスルーで構いませんので、御一考の程宜しくお願い致します

ご丁寧な拍手頂きまして、本当にありがとうございます!

AGIジプシ持ちと言うだけでも親近感なのに、AGIプリもお持ちなんて!
発光、本当におめでとうございますヽ(゚ω゚)ノ
質問が煩わしいなんてとんでもない、ジプシだけでなくHPの方にも注目して頂けていたなんて本当嬉しいです~。

本題に入りまして、私のHPの最新ステ・スキルは【こんな感じ】になっております(一部スキルポイントはキリエを取るか取らないかで保留中です)。

AGI60での使用感ですが、アスムのおかげで耐久力が転生前と比べ物にならないほど上がるため、95回避に拘らずともよくなったのと、コア3やベントスといったFLEE装備の実装で、高AGIでなくともFLEEの維持が容易(↓SS参照)になったことから、自身としてはこの数値で満足しています。

FLEE重視装備ならAGI60でもこんな数値に

(※速度10、AGI+4料理、ペット:ウィスパー(FLEE+7、DEF-3)使用)

私も転生する時にAGIかVITかでかなり悩んだのですが、現在はAGIを選択して良かったと思っています。敵の攻撃でヒットストップしにくいのは、自分の中では結構大きいポイントでして。

自分のステだとVITもそれなりに振っているので、AGI型特有の脆さもある程度補えており、後は装備と腕で結構どうにかなるもんだ~って感じです(自分の場合、腕はあんまり…なので装備に頼ってる部分が大きいのですが)。

─と、こんな答えでよろしかったでしょうか(゚ω゚;)
質問頂けたのが嬉しくて、つい文章が長くなってしまいました。適当に読み飛ばして必要なとこだけ参考にしてもらえれば…と思います。

他にもまだ気になることなどありましたら、自分で答えられる範囲なら答えたいと思いますので、お気軽にドウゾー(゚ω゚)ノ

PR
プロフィール

HN :シャケ


このブログは、『風水亭』のコンテンツの1つです。
検索エンジンなどで直接このページを開いた方は、↑のリンクからサイトへ飛べます(゚ω゚)ノ

ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

(C) Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C) 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。