忍者ブログ
不定期にだらだらと
[157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147
2025/04/20 (日) [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日実装したエンジニアキャップ、これをジプシーで使えば深淵鞭とか使わなくてもカーサArVLA2確(通常4確)が容易になるんじゃないかと思い、色々計算してみました。

まずは、エンジニアキャップ実装前のカーサArVLA2確条件の【一例】
(※IM3使用、課金料理使用)

課金料理(DEX+10)を使っているので、課金料理使わない派の自分には敷居が高い。かと言って、安価なDEX+5料理にすると、ポルセリオC刺し火鎧なんて高価な装備が必要になるので更に敷居は高く…。

そこで、エンジニアキャップを使って新たに考えた装備が【コレ】
(※IM3使用、DEX+5料理使用)

鞭にミノCが混ざっているのは、ノッカーC刺しエンジニアの効果(無形mob+15%ダメージ)はペコ卵Cと加算扱いなので、ペコ卵C*2よりペコ卵C*1ミノC*1の方がダメージ倍率(※)が微妙に上がるから。

※ミノC有り・無しダメージ倍率比較
・有り…1.4(バドン*2)×1.35(ペコ卵*1+ノッカーエンジニア)×1.15(ミノ*1)2.1735(&ATK+5)
・無し…1.4(バドン*2)×1.55(ペコ卵*2+ノッカーエンジニア)=2.17

この微妙なダメージの増加が重要で、バドン*2ペコ卵*2ロープだと100%LA2確するのに、肩を焔のマント(火属性mob+2%ダメージ)にしないといけなかったり。

元々ペコ卵CとバドンCの組み合わせ自体がカーサ専用なとこもあるので、ミノC混ぜたから他の敵への汎用性が云々という話は出ないし、何よりミノCの方が安いから(重要)、これから特化鞭作成する人にはこういう組み合わせも有りなんじゃないかなーと(゚ω゚n)

以下、色んな環境での確殺パターン。
【パターン1】…job65以上向け、IM不使用、DEX+5料理、ルーンミッドガッツおやつ使用
【パターン2】…job69以上向け、IM不使用、DEX+5・STR+5料理使用
【パターン3】…job65未満向け、IM3使用、DEX+5料理、ルーンミッドガッツおやつ使用
【パターン4】…低レベル向け(job49から実用)、IM3使用、課金料理使用

PR
プロフィール

HN :シャケ


このブログは、『風水亭』のコンテンツの1つです。
検索エンジンなどで直接このページを開いた方は、↑のリンクからサイトへ飛べます(゚ω゚)ノ

ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

(C) Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C) 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。