[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンクにお気に入りジプシー(ダンサー)さんのブログを追加しました。
日記の方でも紹介です。
(゚ω゚)っ 『かにの舞』
私と同じく、AGI鞭子さんを育ててらっしゃる蓮さんのブログ。
数少ないAGI鞭子さんの同志!と、前から(実は前ブログの時から見ていたり)拝見させて頂いてて、大抵は影からコッソリ…なんですが、蓮さんのダンサー発光を機にアタック(?)してみました(ノ゚ω゚)ノ
大体ダンサー時代は弓で過ごす人が多い中、鞭使ってて、なおかつ転生後もAGI型予定と、自分のジプシーと似通ってる部分が多く、別鯖ながらすごい親近感沸いてしまって。
最終狩場が婆園だったりとかね!自分もダンサーの時に毎日婆をしばいてたなぁ…とか思い出したら、もう発光するのを応援するしかー!
他にも、ブログ読んでると「鞭子の楽しさ再認識」で、ご隠居気味だったうちのジプシーのモチベUPにも繋がったりとか。
なので、発光されたのが本当に嬉しかったり。
改めて、おめでとうございます!(*´∀`)
ちなみに、うちのサイト知ってらしたようで…わーーー!どどどどうしよう、嬉しすぎるんですけど!
やややや、やべぇ、テンション上がってきた(゚Д゚*≡*゚д゚)(…)
他キャラにしょっちゅう乗っ取られて、もはやジプシーメインと言い難いうちのサイト、少しでも何かの参考になってれば良いのですが…。
こんなんですが、よろしくお願い致します。
ついでに、ROのお役立ちサイトと素材屋サイトにも、何件か追加しました。
特にROの方はあまり知られてなさそうなニッチな便利サイトを追加したんで、意外な発見あるカモ?
作ったまんまで放置してた新バナーもUP。
相方のサイトの新バナーと上下繋ぎ合わせると1枚絵になります。絵は使い回しだから手抜きなんだけど、ああいうの一度やってみたかったんだ(;ノ∀ノ)
TOPがえりゃーこっぱずかしくてスイマセンなシャケです、こんにちは。
バレンタインなんだから、ちょっとやりすぎてもいいよね!とかやってたら、こんなことに…。
(※わかりにくい部分の捕捉として、ニャムはクリエの名前(愛称)。商売用のクッキー=今回のパッチで新登場したマーブルクッキーのこと)
自分にしちゃ珍しくツンデレ。相方に「何でツンデレ?」って聞かれたんですが、自分も何でツンデレになったのかわからない(ォィ)
MYクリエ描くとインキュ角装備のせいか、ちょっとツンとした顔立ちになりやすくて、こう…ツンデレっぽい感じになってしまうのだよ!
実際持ちキャラの中じゃ一番晩婚だったから、まだ旦那に素直になれてないとか脳内設定考えてたら、ニヨニヨしてきた(*´Д`)
■バレンタイン in RO
さて、ROの方ですが、バレンタインパッチが当たった当日に、いそいそとお菓子を作りに行ってきました。
今年は各お菓子作りにクエが不要で、名前入れも簡単に済ませれるため、所持キャラが多い自分にとっては、大変ありがたかったり。
それと、今回新登場のマーブルクッキーは、HP・SP2%回復にマニピLV1付きとなかなか良い効果ですね。なので、贈る分以外にも自分で使う用としてちょっと作りおきしておこうかな、とか考え中。
バレンタインNPCの近くに吹きだしがあったので、クリックしたらこんなんが。
この前のアニバクエといい、この手のパロ系はニヤニヤしてしまう。
そんなこんなで、一通りお菓子作り&名前入れが完了したので、2/14に相方にプレゼント!ちょうど土曜日だったこともあって、リアルの方でも相方と一緒にワッフル作って、カスタードクリーム(これも作った)ぺたぺた塗って2人で「ウメェ(゚∀゚)」しましたん。
■紐付きトール
知り合いが私&相方と一緒にトールや名無し行きたい!と、わざわざ献身クルセを作ってきてくれた(!)ので、復帰以降、足が遠のいていたトールや、元々あまり行ってなかった名無しでの狩りが増えてきました。
初めてのトリオ狩りでは、1時間しっかり狩りきることが出来て(ペアじゃ今まで達成できなかった)、献身素晴らしいわーと。
自分がタゲ持って、離れた位置にいるクルセさんにサンク展開するので、カーサの岩盤にサンクを潰される恐れもないし、、剣ガディ戦でスタンしても持ち直すことができたりと、まだまだミスの多い私には大助かり。
スイーツ呪い手も貸しているので、緊急時の回復もアイスで済んだりと、とっても安上がり!(LUKも振ってるので凍結の心配もいらず)。
おかげで「トール楽しい!」って言ってもらえるようになって、これがなにより嬉しいかも~。「怖い、つまらない」だと、誘う側もションボリだしネ。
今は1Fでやってるけど、次の目標は3Fだだだ。
■名無し挑戦再び
名無しの方は、相方(廃WIZ)がホドレムリンC刺し魔力書作って、INT140確保したら、ものすごーくネクロの処理が楽になってビックリ。
自分もアクセ2つををSBPに変更し、肩もD肩からヴァル肩(複数に囲まれることが多いので完全回避重視)に替えたところ、ネクロ1セットくらいなら、ヒールだけでも耐えれるように。
これなら、巷で言われてる時給7M↑とか、そういうのも出せれるようになるのかしらん。最近は皆と遊ぶのも週に1~2回あるかないかレベルなので、限られた時間でちょっとでも多く経験値稼げるなら、それにこしたことないなぁ。
■初!LKペアでハイドラ討伐
この前、知り合いのLKさんとアビスペアに挑戦してみたのですが、初めて(LKペアで)ハイドラ倒せましたー!
元々ハイドラやる予定じゃなかったので、色々不安要素も大きかったのですが、とにかく必死で支援を続けていたら「あああ、もうダメかも(;´Д`)」ってとこでどうにか討伐。
SP残量や、サンクのど真ん中においてあるSW(設置ミス)で、必死っぷりがよくわかるハズ。ハイドラはいつやっても緊張するorz
ちなみに今回、LKさんに重量余裕あるからとマグニセットでいったのですが、そうでなかった以前と比べて、取り巻き持つのが楽に感じました。
流石に+αの金オシのスタン攻撃は冷や汗ものだったけど、どうにか凌げたあたり、やっぱDEF大事だなぁとしみじみ。
■その他
先月のことながら、知り合いが1.5倍効果で教授になってました。
自分の教授も隣に座らせて、W教授を楽しむの図。
教授は男女共に見た目が好みな職なので、相方の教授、ギルメンの教授、自分の教授と、周りに教授がいっぱいで幸せです(*´∀`)
お次は、買い物の話。久しぶりに趣味の品物に手を出しちゃいました。
それはコレ。青うさぎことエクリプスカードです。
ああああ、可愛すぎる(*´Д`)
2~3年前くらいに露店で見かけて、あまりの絵柄の可愛さに一目惚れしてしまい、いつか手に入れたいと思っていたのです(当時はお金に余裕が無くて買えなかった)。
結局、それ以降エクリプスCが市場に(私が買える値段で)出回る事もなく、年単位の月日が流れてしまった訳なのですが、この前ふと何気なくクリックした露店に、自分が「この値段なら買うのに」って値段まんまで置いてあったため、買ってしまた。
カード効果は微妙なので本当に趣味品扱いですが、こんな可愛いカードを持っていられるってだけで幸せすぎる~。
ジプシーのお守りとして、常時持ち歩こうかと思ってます(*´∀`)
相方ハイプリのレベルが85と、ジプシーと公平可能レベルになったので、ずっと躊躇していたアビス用特化鞭作成に踏み切り、念願のアビス(3F)デビューしてきました!(*´Д`)
最初は2Fにしようと思ってたんですが、計算機で装備いじくりまわしてる内に、金オシLA2確の条件達成できたので、3Fに変更。
お互い初回ということで、ムリはせず安全第一のゆったりな狩り方でしたが、時給1M↑はキープでき、石盾拾っての帰還と、満足のいく結果に。
一緒に狩り付き合ってくれた相方には超感謝。ジプシーでアビスペアしてもらうの、ずっと憧れだったんだぁぁ。・゚・(ノД`*)・゚・。
ちなみに装備の方はこんな感じで↓
ステはジョブ補正(LV61)ブレス速度込みで、
STR:1+15 AGI:76+33 VIT:20+2 INT:42+15 DEX:99+52 LUK:1+1
(※もうちょい詳しいデータは【こっち】(ROratorioさん)でドウゾ)
確殺数は以下の通り。
・金オシ 闇矢ArV LA2確
・青オシ 土矢ArV LA+通常ArV(2確)
・緑ペロス 火矢ArV LA1確
・赤ペロス 水矢ArV LA1確
・その他 矢(属性は適当でもOK)ArV LA1確
※ArVは全てLV10
金オシ以外はLA1回で済むので、プリ側の負担も少なめに、スムーズに狩れたんじゃないかなぁ?これで見た目が可愛ければ!可愛ければ…ッ!
場所的に性能重視は仕方ないとはいえ、これじゃどこのボスだ(つД`)
■+10 ダブル タイタン ダムド ドラグーン ロープ
一般的なアビス特化鞭といえば、地プティC*2ミノC*2(以下DDrDTi)が主流。そんな中で、私はミノC*2地プティC*1オクスケC*1の金オシ「微」特化鞭を作りました。
一見やっちゃった装備とも捉えられかねないこの鞭ですが、最近登場したドラグーンヘルム(竜種族に20%追加ダメ)と合わせることで、
料理やピッキ鎧などを使うことなく、
金オシ以外の敵も、DDrDTi鞭での確殺数をそのままに、
金オシLA2確が達成可能と、料理はできれば節約したくて、属性鎧は外したくない自分に色々都合が良いと。
オクスケCの相場が、地プティCと比べて段違いに安いのも素晴らしいね!
唯一ダメージに支障が出るのがハイドラ戦ですが、DDrDTi鞭でも+4ドラゴンウィング(DS)に、戦闘時間が1分以上も劣るという結果だったので、プリ側の負担考えてもドラゴンウィングでいっか、と。
AGI型だからVIT型のように、DSのASPDモーションも気にならないし(゚ω゚)
そんな訳で、失敗したらこの鞭の処分ドーシヨ…と不安交じりに作成した私のアビス用特化鞭ですが、期待通りの結果を得られ一安心。
強いて難点を挙げるとするなら、ドラグーンヘルム(重量200)が絶対外せないので、石盾やマグニの出が良いと即帰還コースになりかねないことかな。
ここは荷物持ちキャラを置いておくなりするか、出来るだけ余計な荷物を減らすことである程度は解決という感じで(自分は前者を選択)。
■カテゴリー
■タグ